コンテンツへスキップ
早稲田中文WEBサイト/早稲田大学文学部中国語中国文学コース

早稲田中文WEBサイト/早稲田大学文学部中国語中国文学コース

メニュー
サブメニュー

メインメニュー

  • TOP
  • 中文コースとは
  • 専修室情報
  • 早大中国文学会
  • 『中国文学研究』
  • お問い合わせ

サブメニュー

  • ピックアップ
  • 博士論文構想発表会のお知らせ

第三回南宋江湖詩派国際シンポジウムのお知らせ

2013年10月24日 に 助手 が投稿

第三回南宋江湖詩派国際シンポジウム 江湖派研究 ―新たな可能性に向けて― が開催 続きを読む 第三回南宋江湖詩派国際シンポジウムのお知らせ→

カテゴリー: お知らせ、講演会・展覧会など

簡体字IMEで繁体字をピンイン入力する方法

2013年10月1日 に web担当 が投稿

学部生の方か「繁体字をピンインで入力する方法が分からない」という質問があったので 続きを読む 簡体字IMEで繁体字をピンイン入力する方法→

カテゴリー: PC操作など

2013年度中文合宿を行いました(8/6-8/8)

2013年8月11日 に web担当 が投稿

今年度も中文合宿は盛況のうちに終了致しました。 当日の様子は、中文FACEBOO 続きを読む 2013年度中文合宿を行いました(8/6-8/8)→

カテゴリー: コース活動報告、みんなで中文合宿に行こう!

『中国文学研究』執筆要項につきまして

2013年7月16日 に 助手 が投稿

 『中国文学研究』の論文投稿をエントリーいただきました会員の皆様には、本日執筆要 続きを読む 『中国文学研究』執筆要項につきまして→

カテゴリー: 学会・授業関連

早稲田大学中国文学会第38回春季大会・研究発表の順序再変更につきまして

2013年6月16日 に 助手 が投稿
発表風景

 早稲田大学中国文学会第38回春季大会の発表順序が変更となりました。 &nbsp 続きを読む 早稲田大学中国文学会第38回春季大会・研究発表の順序再変更につきまして→

カテゴリー: 学会・授業関連

『中国文学研究』第39期投稿エントリーにつきまして

2013年6月14日 に 助手 が投稿

早稲田大学中国文学会にて刊行しております『中国文学研究』の本年度投稿エントリーは 続きを読む 『中国文学研究』第39期投稿エントリーにつきまして→

カテゴリー: 学会・授業関連

2014年度早稲田大学大学院文学研究科進学説明会

2013年6月12日 に 助手 が投稿

2013年6月15日(土)に文学研究科進学説明会が開催されます。 第1部 研究科 続きを読む 2014年度早稲田大学大学院文学研究科進学説明会→

カテゴリー: 学会・授業関連

演劇博物館「アジア演劇仮面展——館蔵コレクション」(6/7-8/4)

2013年6月7日 に web担当 が投稿

 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館では、2013年6月7日(金)より8月4日(日 続きを読む 演劇博物館「アジア演劇仮面展——館蔵コレクション」(6/7-8/4)→

カテゴリー: 講演会・展覧会など

講演会のお知らせ:明清期南陽の医林会館ー医聖祠の全真系廟祝とその地域の医聖爺(張仲景)信仰ー

2013年6月2日 に 助手 が投稿

 米国ラトガーズ大学の劉迅教授による講演会 明清期南陽の医林会館ー医聖祠の全真系 続きを読む 講演会のお知らせ:明清期南陽の医林会館ー医聖祠の全真系廟祝とその地域の医聖爺(張仲景)信仰ー→

カテゴリー: 講演会・展覧会など

早稲田大学中国文学会第38会春季大会の予定

2013年6月2日 に 助手 が投稿
発表風景

 今年の春季大会は、以下のとおりになります。これまでと会場が異なりますので、ご注 続きを読む 早稲田大学中国文学会第38会春季大会の予定→

カテゴリー: 学会・授業関連

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

メインサイドバーウィジェットエリア

2023年度春学期コース室開室表

月 火 水 木 金 土
1 / / × / / /
2 ○ ○ ○ ○ ○ /
3 / ○ ○ ○ ○ /
4 / ○ ○ × / /
5 ○ ○ / × × /
6 / / / / / /


○印は開室
×印は大学院授業
/は開室予定なし


管理画面

著作権表示 © 2025年 早稲田中文WEBサイト/早稲田大学文学部中国語中国文学コース. All Rights Reserved.
Theme: Catch Box by Catch Themes
上にスクロール